2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

安仁神社 『人形(ひとかた)』

7月11日が夏祭りですが、それに先立ち、氏子は『人形(ひとかた)』を、頂きます。 これは、 「皆様の身代りとなるものです。この人形に氏名、年令をお書きになり、身体を撫で、 息を三度吹きかけて袋に納めご持参下さい。」とあります。 夏祭りの「茅の…

生きています。ツバメ と トカゲ

我が家のツバメが巣立って数日立ちます。 家の前の、電線に仲良くとまっています。 親鳥は、巣を直しているようです。 せっかく飛び立ったのに、相変わらず兄弟寄り沿っています。 庭には、トカゲがいました。 自然がいっぱいです。

皆好きでした「巨人の星」

1960年代、少年誌は全盛でした。 発売数は、とりあえずおいておいて、影響は大きかったですね。 皆が買える訳でありませんから、まわし読みしていました。 テレビで「巨人の星」が始まる時間になると、遊びを止めて、家に帰っていました。 6/25(水…

西大寺の文化拠点『片岡模型』店

1960年代初期、男の子達は、プラモデル・模型飛行機に夢中でした。 西大寺のスーパー『福屋』に行ったときは、せがんで『片岡模型』に行ったものです。 その当時は、プラモデルは「ゼンマイ」仕様がいっぱいありました。 もちろん、『チョロQ』なんてま…

西大寺にも「映画館」がありました!

最近、話題の「隠し砦の三悪人」ですが、『yamane』にとっては、 「スター・ウォーズ」の元ネタとしてしか知りませんでした。 なんせ、「1958年12月28日に公開された黒澤明監督の映画」ですから。 初めて、DVDで、見てみました。やはり、黒澤はい…

安仁神社 夏祭り 「茅野輪くぐり」

毎年7月11日が安仁神社の祭りで、内陣の神事に引き続き、 茅の輪(ちのわ)くぐりの行事が行われます。 『yamane』が、幼い頃は、花火も上がり、夜店も何軒は出て、賑やかでした。 今は、「茅の輪くぐり」も、お昼の行事です。 今日、「黒住教 朝幸教会所だ…

おいしい「たこ焼き」 in 神崎

岡山は、大阪文化の影響は大きいですから、「たこ焼き」は日常ですよね。 『yamane』の子供の頃は、家に「たこ焼きプレート」ありました。 1960年代の頃は、村の駄菓子屋では、2~3個で10円だったように記憶しています。 今は、家では焼きませんね。…

田舎生活は、エコなのか?

NHKで「地球エコ生活 SAVE THE FUTURE」という特集番組が進行しておりますが、 はたして、田舎生活はエコなのでしょうか? いまや荒廃した里山と、減反政策により非耕作地となった、かっての稲作田。 農業収入では生活はできません。 食料自給率が、先進…

エコな乗り物、自転車

藤井村に住んでいると、高校へ行くには自転車です。バスもありません。 『yamane』は、高校卒業まで、3台の自転車を乗り継ぎましたが、 4代目は大学に入ったときでした。地元、『松本モータース』 http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/8e42a2685f75c30fa…

田舎の必需品「自転車」

郊外(田舎)に住む、大人にとって必需品は、マイカーです。 猫も杓子も、マイカーを持っています。 でも、高校生以下は、自転車しかありません。 先日、バイク通学の高校生への交通教室の様子をテレビでやっていましたが、 岡山市内ではありえない話でしょ…