2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
古代~中世にかけての「吉備」の歴史を考えてみました。あくまで<私説>ですが・・。 3世紀:邪馬台国に象徴されるように、集権国家の初期形成期であり、九州と畿内をめぐり 大陸の勢力と結びついた九州系の海部氏が瀬戸内海でも勢力を広げる。 これは、「…
岡山市は、政令指定都市を目指し、区名意識調査を行っています。 B-2区(旧西大寺市、と上道・瀬戸)の応募区名の上位10案の中、 9位に『猿(さる)』があります。 西大寺の田舎者は、『猿(さる)』かよ!! よく見ると、A区の4位に、「桃太郎」が…
岡山市は、政令指定都市を目指す割には、交通網(私鉄・地下鉄)が確保できていないですね。 長い目で見ると、岡山市街地の路面電車の一部路線や、岡山臨港鉄道(大元~岡山港)等は、 廃止しない方がよかったかもしれませんね。 というわけで、どこに行くに…
岡山市祇園にある、備前国総社宮ですが、写真のように見る影もありません。 ただ、『総社宮という名にふさわしい復興を願い、平安時代後期12世紀の社殿復元を核とする。』 計画があるようです。 http://www.geocities.jp/bizenksoja/# このホームページでは…
藤井村の氏神様は「瀧神社」です。 氏子地域は、「安仁神社」と同じ「岡山市西大寺一宮、東片岡の一部(古道里)」です。 「瀧神社」は、安仁神社の社外末社です。「瀧神社」の、末社に「せきがみ宮」があります。 この関係から推測されるのは、 ・瀧神社 :…
桃太郎の話が、「上道氏の吉備西征」であり、「犬島の海賊」を味方に付けたものであったとすると、 その船出の場所は、上道氏の海軍基地であった『安仁神社』しか考えられません。 安仁神社と犬島は、何らかの連携を持っていたと考えられます。 犬島~宝伝の…
桃太郎のお供は、ご存知のように「犬猿雉」ですが、どうしてでしょうか? 一般的には、鬼門である丑寅の方位に対応するため 南西の方向の干支である、「猿」を、そして風水で金運である西の方角の干支「雉」達を連れてきたというものでしょう。 でも、方位で…
西大寺松崎の計画道路「中川・駅前・河本道路」の延長工事が始まっています。 工事期間は、今年の7月30日までになっています。 今までは、西に既に完成している道路より、少し高い状態でしたが、やはり掘るのですね。 しかし、この町内は『yamane』の知人…
有名な「吉備津神社縁起」ですが、この話は、次の様に解釈できると思います。 ①温羅を倒して、初めて「吉備津彦命」を名乗った = 吉備を統一した。 ②ただし、反抗は其の後も13年間続いた。 ③反抗勢力との融和手段として婚姻関係を結んだ。 ④御旗であった…
吉備の国といえば「桃太郎」ですが、いったいどのような背景があるのでしょうか? 一説に、「上道氏の吉備西部方面への侵攻」があります。 『桃太郎と邪馬台国』(前田晴人 講談社現代新書) http://www7a.biglobe.ne.jp/~monadon/books251.htm 5世紀ごろ吉…
季節はめぐり春ですが、のんびりしていると、すぐに「台風」の季節です。(年内には来ます!) 洪水には怠りなく準備はしておきましょう。 『国交省 中国地方整備局 岡山河川事務局 調査設計課』が作成している、 「浸水想定区域図」を見ると確かに、岡山市…
春もたけなわです。「岡山さくらカーニバル」の一大イベントである、黒住教「御神幸」がありました。 黒住教のHPでは、 岡山の春を告げる恒例行事“宗忠神社・御神幸”。 宗忠神社を御発輦(ごはつれん・出発)して、日本三大名園のひとつ「後楽園」を御旅所…