2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

産土神=氏神様=瀧神社 in 藤井村

藤井村の氏神様は、『瀧神社』です。氏子地域は、藤井村(西大寺一ノ宮)と古道里(東片岡の小字)になります。安仁神社の氏子地区と同じです。 かっては、幡をもって村民(藤井村の)が日参していました。 いまは、その日参も絶えて、「幡」のみが村内を回…

安仁神社の歴史的存在感 ②

安仁神社に関する、ネット上の記事の2回目です。 前回と同じく、 http://nihonnsi.blog.so-net.ne.jp/2006-12-16 からです。 どうやら私が走り回った平地は、2000年前は、海であったようです。海抜4mの地域です。このことが判りますと、No364に書きました神…

大祓詞 と 記紀

氏姓『藤原』は、中臣鎌足が死を迎え、天智天皇より賜ったものです。その後紆余曲折があり、「藤原不比等」が、頭角を現すと、藤原氏が太政官を、元の姓に戻った中臣氏が神祇官を領掌する体制になりました。 藤原不比等=史人(?)は、「古事記」「日本書記…

安仁神社の歴史的存在感1①

安仁神社の祭神について考察してきましたが、結局分からずじまい。(当然ですが) そこで、歴史的な観点から考えて行きたいと思います。 まずは、「安仁神社」がどのように記述されているか紹介します。 http://homepage1.nifty.com/o-mino/page1088.html 『…

黒住教 五十日祭

昨日は、『yamane』の縁者宅で、五十日祭がありました。 仏式でいうところの、四十九日で、忌明けです。 お祭りの儀の詳細な、「執り行ない」は分かりませんが、以下の様な次第でしょうか? 五十日祭(霊前祭) → 清祓(きよはらい)→ 祝詞奏上 → 合祀祭 → …

乙子城 宇喜多国盗り物語

宇喜多直家は、浦上氏に仕官し、1544年 乙子城を給わりました。 乙子城は、吉井川河口東に広がる入り湾の入り口に位置し、 邑久郡千町平野~吉備の穴海の東入口~遠く旭川河口 を見渡す、臨海戦術拠点です。 戦国時代の戦いで、備前での海戦はあまり注目…

大祓詞 の 歴史

黒住教は神道ですから、「大祓詞」です。 大祓は、中臣神道ですから、歴史と切り離すことは出来ないと思います。 「大祓詞」は「古事記の神武の東征」と連動していますね。 中臣=藤原 → 古事記 の系図ですから。 九州から近畿への、移動については色々な考…

安仁神社の祭神 やっぱり分かりません!

藤井村にある、式内社(名神大)安仁神社は、平安時代に既に 祭神があやふやになり、今に至っています。 今まで信仰が保たれているということは、それなりのお方が祀られており、 祭神が不明になる前までは、当然皆が祭神を理解し、あえて形に残す必要がなか…

黒住教 忌日祭

今日は、『yamane』の縁者宅で、忌日祭がありました。 仏教界では、7×7=49 ですが、神道界では、10×5=50 です。 すなわち、「十日祭」「二十日祭」「三十日祭」「四十日祭」「五十日祭」で、 五十日を似って忌明け、納骨を通例とします。 そうで…

里山の荒廃 竹の侵略

藤井村のように山間部が多い地区では、「里山」は大切です。 かって里山は、「広葉樹林」「アカマツ林」「段々畑」「竹林」に管理されていました。 広葉樹林:燃料としての薪の採取 アカマツ林:燃料としての松葉。昭和30年代は、松茸もたくさん採れました…

西大寺松崎の「中川・駅前・河本道路」の延長工事計画説明会

ところで、前回の記事「中川駅前河本道路」の延長の計画があるようです。 今の行き止まりの所から、東に約200m延長の計画が具体的になるようです。 3/3(月)(おひな様ですね。もっとも、岡山は田舎なので、月遅れのおひな様、4/3ですが。) 松崎…

平成の西大寺松崎

国土地理院のHPからダウンロードした、地図です。http://watchizu.gsi.go.jp/ 昭和の時代とは大きく違いますね!! ところで、国土地理院ですから、種々の地図の原本になるモノです。 ところが、この地図はとんでもない間違いがあります。 西大寺松崎を東…

昭和47年? 西大寺松崎

昭和47年に住所表示が変更された、「富士見町」「西大寺(一部)」の地図です。 昭和54年岡山市編集の地図ですが、内容は、昭和47年当時だと思います。 「芥子山小学校」は昭和54年開校ですが、まだこの地図にはその形跡もありません。 西大寺地区で…

昭和45年 西大寺

さて、昭和45年の「土地利用図」で西大寺はどうでしょうか? 今とずいぶん違います。驚くべきです。 ①「永安橋」はまだ、古いモノです。この橋を渡るため、当時は現在の浜交差点付近から渋滞が始まり、ひどいときは、30分くらいかかったようです。 → 現…

昭和45年 藤井村

家の掃除をしていて、昭和45年時の土地利用図が見つかりました。約30年前ですね。 西大寺市が岡山市に編入合併されたのが、昭和44年ですからその直後ですね。 藤井村は今も、ほとんど変わっていません。 でも、大きく変わったところもありますね。 ①山…