2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

備前一之宮『安仁神社』

藤井邑にある、延喜式 名神大社が、『安仁神社』 です。 備前国一之宮といえば通常『吉備津彦神社』ですが、『安仁神社』も一之宮でした。 いやいや、『石上布都魂神社(赤磐市)』だろう、という人もいるかもしれません。 でも、藤井邑には、『安仁神社』が…

藤井邑の記録

瀬戸内市の誕生により「邑久郡」も地図から消えてしまいました。 輝いていた邑の歴史をかろうじて知る世代である、 1950年代生まれの、「yamane」が、残された記憶を記録してゆく、 プライベートなブログです。 写真は、ヤフーフォトに記録して行きます…

昔は海だった!?

吉備の国には『吉備の穴海』がありました。 邑久郡吉井川河口の東海岸は江戸時代に『幸島新田』として干拓されました。写真は、「橋詰」から藤井を見たモノです。 手前に見える土手(藤井川の人工土手です)の手前までが、藤井邑でその手前は海でした。 右の…

瀧神社 邑の氏神様

藤井邑の氏神様は、『瀧神社』です。 音羽山の東中腹にひっそりとたたずむ氏神様。 今や訪れる人もなく、人目にもふれない場所にあるが、そこにそれがあるからにはそれなの理由と歴史があったはずです。 いまやその由来もしれず。 鳥居、狛犬などは、昭和初…

「邑久郡」とは、実はもっと広大な地域だった?!

さて、まず「邑久郡」について考えてみたいと思います。 「邑久郡」というと、現在の瀬戸内市=旧長船町・邑久町・牛窓町 と考える人がほとんどだと思います。でも、本当の「邑久郡」はもっと広い範囲だったのです。 ①まず Wikipedia で、調べてみますと、下…