2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

頼りになる兄貴「大森自転車商会」

今日は、私用で会社はお休み。所用を終えた、午後は懸案事項を片付けました。 自転車のブレーキシューが、かなり消耗してしまいました。 「大森自転車商会」で購入し、自分で直しました。 『yamane』と、自転車は切って切れない仲なのです。 その経緯は、次…

生活水の供給源「井戸」

『yamane』宅の南東隅にある「石井戸」。 この季節は、手の届く位まで水があります。 渇水期には、水面は3m位下に下がってしまいます。 かっては、これで生活水をまかなっていました。 もちろん、洗濯やよごれた食器の初期洗いは、川に行きそこで洗ってい…

水道から、命の水?!

明日は、午後から雨のようです。よかったですね! 我々が生活する上で、もっとも重要なもの、「水」。 かって、「水」を得ることができる場所が生活の場、だったと思います。 現代では、最低、電気を得ることができる場所。更には、電話線が通じるところだっ…

泡盛 in 西大寺

最近、『yamane』のマイブームは、泡盛です。 沖縄に行きたいのですが、沖縄は遠し。 愚息は、「orangerange(オレンジレンジ)」のファンです、ブログもやってます。 『yamane』は、「begin(ビギン)」です。 ところで、西大寺で、泡盛の品揃えは、「ハローズ…

捨てる神あれば、拾う神あり。すべては、神の御心の内に。

今週は、いくつか会議などあり、落ち着かない日曜日を送っている『yamane』です。 下の「御札(?)」は、黒住教のものです。 天照大御神・教祖宗忠神と、八百萬神です。 心強いですね。これだけ神さんがおられれば、 「捨てる神あれば、拾う神」もいらっし…

西大寺 緑化・家庭菜園計画

官営の「西大寺緑化フェアー」ではありません。 各家の、取り組みのことです。花壇はきれいな草花で彩られています。 また、「食材の安全性」の問題もあり、家庭菜園も増えていると思います。 『yamane』宅の、「草花」・「野菜の苗」は、 長船の「タナカヤ…

197*年 山南中学校 修学旅行

昨日、修学旅行の話をしましたが、卒業アルバムを探してみると、修学旅行の写真がありました。 少し気恥ずかしいですが。 雨の北九州ですね。写真を見てもどこかは思い出せないところがあります。 写真は時系列ではないようです。左下は、佐世保のはずですが…

修学旅行 in 京都

この季節、中学校は修学旅行の季節のようです。 昨日、京都駅で新幹線を降りたのですが、1階コンコースは、中学生でいっぱいでした。 数校(5~10校位?)の生徒が、整列して座っているので、歩くのも大変です。 京都から帰りの新幹線にも、修学旅行生が…

大金鶏菊 in 東岡山駅

昨日は出張でした。しかし、赤穂線は虐げられています。 現在、岡山駅始発の「のぞみ」は、6:08発です。 赤穂線の岡山駅着は、5:26です。待つこと長い長い。 (赤穂線の始発は、数年前からなぜか、徐々に早くなっています。) しかも、ホームに行っ…

大宮学区連合町内会のHP

岡山学区連合町内会のHPです。 岡山市情報化サイト の内の、サイトです。 http://townweb.e-okayamacity.jp/rengou/oomiya/index.html 430世帯、1,550人。 ●●●● 単位町内会 ●●●● 一宮第一区町内会 ・一宮第二区町内会 ・一宮第三区町内会 → 藤井「北之道・…

山南中学の前身、「有隣校」跡

現在、山南中学は、幸島学区北幸田にあります。 『yamane』の頃は、南東に約2kmの太伯学区清野にありました。 戦前の高等小学校、「有隣校」は、更に南約500mの、幸島学区南水門にありました。 碑の左に小さく見える白い建物が、旧山南中学です。 中…

関西文化を、岡山に by よしもと新喜劇

今日は、日曜日。山陽放送、12:54から「よしもと新喜劇」があります。 大阪、毎日放送では毎週土曜日に放送されており、1962年開始の結構な長寿番組のようです。 http://www.mbs.jp/pgm/shinkigeki/ 『yamane』が、幼い頃は、同じ土曜日だったよう…

テレビ局の歴史 in 岡山

現在、岡山・香川地区は、民放5局ですが、 意外とこの東京キー5局が網羅されているところは、少ないです。 関東・大阪は当然ですが、それ以外の地方へ行くと、3~4局のところが多いようです。 例えば、東国原知事で見直されている(?)宮崎県は「宮崎放…

町内会「境界戦争」 in 西大寺松崎

地図で見るのと、実際の道路は、異なります。 往々にして、新しく開発される分譲地と、先に開発された分譲地の境界はつながっていません。 西大寺松崎は、かっては田園ですから、嵩上げして分譲地にしています。 新しい分譲地のほうが、高くなっているケース…

昭和40年代初期の西大寺

ゴールデンウイークです。自宅の掃除をしていて、古い地図を見つけました。 やあ~~、「藤井」はほとんど変わっていませんね。 でも、意外なところが変わっています。 かっては、藤井村の一部であった「桝原地区」(現在は「牛窓」)は変わっています。 岡…

着々と進む「都市緑化おかやまフェア」西大寺会場

天満屋ハピータウン西大寺店にお買い物に行きました。 周辺が徐々に変わってきています。「都市緑化おかやまフェア」の為でしょう。 永安橋からハピータウンにいたる県道は拡張されています、交差点も広くなるようです。 ハピータウン北側の中央分離帯にも、…

両備バスのバス停「浜田入り口」

約40年前?まで営業されていた両備バス「西大寺~安仁神社線」のバス停、「浜田入口」の跡です。 今でも残っているのは驚きでしょう!! 私製の標識として私用されているようです。 「西大寺~安仁神社線」のバス停は現在の「西大寺~牛窓(南回り)線」の…

なぜ、「安仁神社」は、備前二宮なのか?

藤井にある「安仁神社」は、延喜式では備前国唯一の、「名神大社」です。 しかし現在、「備前国一宮」は、延喜式には記載のない「(備前)吉備津彦神社」で、 「安仁神社」は「 二宮 」です。 どうしてでしょうか?『yamane』は、答えは簡単だと思います。 …

安仁神社の歴史 中世~平安時代

中世の「吉備」「安仁神社」の歴史についてまとめてみたいと思います。 何故、「安仁神社」が、現在「備前国一宮」でなく、「二宮」なのか、その理由も考えてゆきたいと思います。 713(和銅6) 備前国6郡を割いて美作国なる 721(養老5) 備前国邑久郡・…

「物部氏」という存在、「石上布都之魂神社」

古代史を考えるとき、「物部氏とは何者か?」という問題に行き着きます。 『yamane』は、河内王権以前の「前ヤマト王権」だと理解しています。 河内王権以前の吉備と物部氏は決して共同体ではなかったと思います。 河内王権(応神・仁徳天皇)=「大和王権」…

東備バス、知ってます?

岡山では、言わずと知れた「両備バス」ですが、『東備バス』というのもあることをご存知ですか? 県道を走るいつものバスを何気なく見ると、「両備バス」ではなく、『東備バス』と表示されていました。 Wikipediaで調べたところ、・・・・ 本社は岡山県瀬戸…

石上布都魂神社

5月一日メーデーです。暖かさに誘われて、赤磐市の「石上布都魂神社」に久しぶりに行きました。 赤磐市多賀の丁字路(岡山御津カントリークラブへの入り口ですが)から、 要所要所に、「石上布都魂神社はこちら」の目印が表示してあり始めての人でも分かり…

赤穂線 「うそ」をつくな!!

ゴールデンウイークですが、皆様いかがお過ごしですが? 『yamane』は、4/30(水)関東に出張でした。 最後に、切れました。 赤穂線の車内放送は「うそ」つきです。 赤穂線の始発の乗り、帰りは岡山発22:53です。 松崎の知人宅に行くため、大多羅駅…